30代 発達障害 崖っぷち

小学生の時から名探偵コナンが好きな30代の発達障害者。コナンの世界のように楽しみたいと思い、最近の趣味は旅行と美術館、博物館巡り。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

曖昧な表現を読み取るのが苦手

自分は相手の曖昧な表現を読み取るのが苦手である。言葉を額面通り受け取ってしまうため、遠回しに相手から断られているのが分からないところがある。 例えば、誰かを誘ってLINEなどの返信が返ってこないことがある。この場合、言葉で言われていなくても断ら…

障害者雇用は会社にとって利益になっていない

前職では四年間、障害者の受け入れる体制のある会社で働いてきた。退職して思うことは、ほとんどの障害者雇用は果たして会社にとって利益につながっているのかという点である。 前職では、障害者だけを雇う部署で働いていた。最初は一人一人の障害に合わせた…

嘘について思うこと

円滑な人間関係を築く際、すべてを本音で語り合うことは出来ない。時には、相手を思いやるための嘘をつかなければいけない。自分も今まで信じていた人から嘘を付かれたことがあり、ショックを受けたことがある。しかし、やはり嘘を付く時は責任を持たなけれ…

竜馬がゆく

以前、自分の名前が司馬遼太郎から来ているということで「竜馬がゆく」を途中まで読んでみた。正直、日本史の知識は今では薄いので時代背景を読み取ることが難しかった。 しかし、この本を読んでみて、思ったのは坂本龍馬の生き方である。坂本龍馬は不器用な…

コンフォートゾーン

何かを新しく挑戦することは自己成長につながる。しかし、身の丈に合った挑戦でなければ、消化不良を起こして体を壊すだけである。そのためにはコンフォートゾーンを知ることが大切である。 コンフォートゾーンとは何か。コンフォートゾーンとは心理的に「そ…

アメリカ史

今後は日本の歴史ではなくアメリカの歴史について学んでいこうと思う。 アメリカは250年しか経っていなく、様々な民族が集まって成り立っている国家である。高校の世界史ではあまり深く学ばない部分である。 アメリカの歴史を学んでみると差別や宗教的が原因…

サムギョプサル

自分はサムギョプサルが好きである。コロナ前は社員や知り合いとよく食べに行ったものである。 サムギョプサルもビビンバと同様、食べ方が不思議に思った。ご飯ではなく葉っぱを巻いて食べる姿を小学校の時、テレビで見ていて印象的だった。 人間は同じよう…

緊張は悪いことではない

緊張することは悪いことではない。程よい緊張は人間に生きがいを与える。 そもそも、人が緊張してしまうのはなぜなのかを考えてみる。大体、人が緊張する時は、テストや何かの発表、試合である。緊張をする時は大抵準備不足の時が多い。 もちろん、準備不足…

受給者証の手続き

就労移行支援事業所が決まったので、受給者証の手続きに向けて区役所と相談した。相談したところ、以前事業所に通った時に担当にしてくれた方と同じだった。 区役所の担当の方には、まず仕事を辞めた経緯と事業所を選んだ理由を説明した。その後、今後事業所…

ビビンバ

小学校の頃、韓国の人達が食べている韓国料理に衝撃を受けたことがあった。特に、衝撃を受けたのはビビンバである。 小学生の頃、混ぜご飯が苦手だった。お米と一緒にメインディッシュを食べるのが苦手で、一品ずつ夜ご飯は食べていた。ご飯を汚すのがあまり…

洋服の断捨離

自分の場合、洋服の断捨離が難しい。服が壊れない限り、平均して10年くらい使用することがある。しかし、30代になった今、20代から来ている服を捨てていくようにしていく。 よくネットで洋服の寿命を検索すると、平均で3年から5年と言われている。それくらい…

ボールハンドリング

最近はプライベートでバスケットボールの練習の為、公園で一人でボールハンドリングの練習をしている。話が変わるが、公園に行って気付いたことは、外で遊んでいる子供がいないことである。コロナもあるのかもしれないが、最近はゲームなどが普及しているの…

就労移行支援事業所見学して気付いたこと・選ぶべき他のポイント

4ヶ所事業所を見学して分かったことは、最初に選択した条件よりももっと重要な選び方があることに気付いた。それが以下の通りである。 ①発達障害だけに目を向ければ自分が見えてくるわけではない。 LGBTや身体障害なども同じであるが、障害は個性の一部なの…

就労移行支援事業所を利用する前の心構え

来月から就労移行支援事業所に再度通うことになるが、以下の点に気を付けながら利用していく予定である。 ①就労移行支援事業所に出てくる課題を今から予測して全て準備しておくことは出来ない。 課題というのは、生きている限り出てくるものである。実際の職…

蜂蜜

英検準一級のReadingの過去問に「はちみつ」について書かれた文章があった。 はちみつは80%が糖類で出来ているのにもかかわらず、強い酸性の為、バクテリアや微生物が発生しないので腐りにくい食べ物だということである。また、医療用はちみつというのも世…

仕事する上での土台>業務上での工夫策

業務上での工夫策以前に仕事をする上の土台作りから始めた方がいいのかもしれないと思った。自分の場合、上司と面談していく中で、3年目になれば自然に身に付くような考え方が身に付いていないことに気付いたと思う。他の人が少し考えれば分かることだったり…

金銭面で後先を考えられない

自分は後先を考えられない人間だと気付いた。 特に考えられないのは金銭面である。今現在、洋服で欲しいものがたくさんある。中には2~3万円するものがある。離職中に物欲が出るのは酷だが、今まで無駄遣いをしてきたことを後悔している。 自分は就労中、プ…

世の中は形だけのものが多い

世の中にあるサービス業は形だけのものが多い。会社というのは本質的に売れて利益になればいいだけだからである。利用者や消費者の後を保証するわけではない。 今現在、就労移行支援事業所選びで悩んでいるが、形だけサービスを提供しているケースが多い。支…

5why

何か悩みごとが思いついた時は、5whyで悩みの根本を分析している。 5whyとは何か問題が起きた時に5段階まで掘り下げて悩みの根本を突き詰めるやり方である。詳しくは下記動画をクリック。 就労移行支援事業所選びや何か大きな決断をする時はこのメソッドで根…

ミセン

韓国ドラマで「ミセン」というのがある。元々は漫画を元にしたドラマである。 主人公のグレは26歳で囲碁のプロになることを断念する。韓国は日本以上に学歴社会なので、職歴も学歴も資格もないまま一般企業に就職したグレは、他の先輩社員から仲間外れにされ…

裏があるものは長続きしない

何事も同じであるが、裏のある人や会社は長続きしない。 もちろん、すべては裏と表はあるが、その差が大きい人は必ず後にバレるように出来ている。ドラマなどを見ていれば分かる。真実を隠して騙し続けていた人が最終的にバレるように出来ている。 もちろん…

楽天証券口座開設までの道のり 楽天証券申し込み

母から株を行うように言われたので、楽天証券に登録をした。 株の本を何冊か勧められて読んでいるが、難しくて頭に入らない。しかし、一つだけ言えることは、株の勉強をすることで会社の本質が見えてくるという点である。株の動きを見れば、会社の景気が分か…

韓国から学ぶ仕事術

今後は韓国文化を通して自分の仕事に対する姿勢を改善していこうと思っている。正直、自分は興味範囲が狭く、関心のないものには目を向けないことが多い。しかし、好きなものを通して、工夫策を考えたら人生が楽しくなるのではないかと思った。 例えば、韓国…

入社一年目が勝負

2社就労してきて分かったことは、一年目で成果を出せなければその仕事は向いていないと思った方がいいということである。 「石の上にも三年」という言葉があるが、三年目待たなくても向き不向きは分かってくる。実際、前職で正社員に登用された人は、一年目…

ディスカウントショップ

自分はなるべくディスカウントショップに行かないようにしている。 ディスカウントショップで売っているものは珍しいものが多いが、買った後にただ買いたかった自分に気付くことが多い。また、心の底から欲しくて買ったものがあまりないことに気付いた。また…

マリンスポーツ

今年は何かマリンスポーツを始めたいと思っている。 SUPかヨットなどレンタルして気軽に出来るものがいいと思っている。 海の上で物を動かしたり、自分の体幹をコントロールをするのは、かなり頭を使うと思う。海は自分の思い通りに動かないので、風向きや色…

タチャ イカサマ師

昨日は「タチャ イカサマ師」という映画を見た。 この映画は主人公が花札でイカサマをやってお金儲けしていく映画である。主人公以外にもイカサマをやって稼ぐ人がいて、バレた時に周りから酷い仕打ちを受ける羽目になってしまう。主人公の場面に出てくるヒ…

理想の場所は自分で作るしかない

今現在、就労移行支援事業所選びで悩んでいる。どれも100%自分に合った支援をしてくれるわけではないので、どこか割り切って利用しなければいけないと感じたからである。 しかし、よく考えれば何事も自分にとって理想のものというのは存在しない。何かを選…

すべての者は大切な存在

最近は新聞でよく絶滅危惧種の動物問題が挙がっている。 動物達が絶滅していく原因は、もちろん環境問題が原因であるが、人間が不必要な存在として駆除してしまった結果、生態系が崩れてしまい、失ってから大切な存在に気付くことがほとんどである。これはも…

蟹工船

「プロレタリア文学」という作品はご存じだろうか。 プロレタリア文学とは、高校の現代文で習ったと思うが、主に資本主義における労働者達が何十時間働いても貧しいままで、上の人達だけがお金を搾り取っていくという不条理な世の中を描いた作品である。1920…